iPhone6の予期せぬ動きは「センサーケーブル」の故障のせいかも…

未分類

「以前までは通話中にiPhoneの画面が暗くなっていたのに、なぜか最近はダイヤルパットが出たままになっている」。そんな症状が出ているのなら、それはセンサーケーブルの故障が原因かもしれません。今回は、近接センサーなどにもかかわるセンサーケーブルの役割や故障時の対応方法についてご紹介します。

iPhoneに備わる「近接センサー機能」とは

近接センサーとは、物体との距離を測りiPhoneへと信号を送るためのセンサーのことです。通常、iPhone本体を使って通話を行った際には、顔が本体に近づくと画面が暗くなる仕様となっています。これには通話中に頬骨などが画面に触れて起こる誤動作を防ぐ目的があります。

ちなみに、近接センサーのある場所はイヤースピーカーの真上です。直径数ミリ程度の黒い点がそれに当たります。

近接センサーの故障を調べる方法

では、この近接センサーが故障しているかどうかはどのように調べればいいのでしょうか? 今すぐに試せる簡単な方法についてお伝えしましょう。

まずはiPhoneに最初から入っているボイスメモを起動してください。その後、録音ボタンをタップして、音声録音を開始します。なお、あとから音声を利用することはありませんので、とくに声や音を出す必要はありません。

録音が開始されたら、画面右上にあるスピーカーマークをチェックしましょう。ここが青い状態だと、出力先がスピーカーになってしまっているので、近接センサーのチェックができません。タップして白色にしてください。

ここまでの準備ができたら、あとはフロントカメラのある部分を手で覆いましょう。もしも近接センサーが正しく動作していれば、iPhoneの画面が暗くなるはずです。逆に画面が暗くならない場合は、修理が必要となります。

壊れるとどのような不都合が起きるのか

近接センサーに不良が起こっていた場合には、通話中に画面が暗くならないため、頬骨などが画面に当たりiPhoneの操作が行われてしまいます。もしも電話をかけている時に相手から「今ダイヤルパットの音がしたよ」と指摘されたら、近接センサーが故障していることが原因かもしれません。

なお、後述もしますが近接センサーに不良が起こると、その他の機能でも不具合が発生する可能性があります。とくに近接センサーの周辺にあるイヤースピーカーやインカメラなどは影響が出やすいので、こちらについても故障を判断する要素になるでしょう。

センサーケーブルが機能の要

近接センサーを修理する際は、センサーに接続されているセンサーケーブルの交換が必要になります。ちなみに、このセンサーケーブルは近接センサーだけでなく、以下の機能ともつながれています。

  • イヤースピーカー
  • 明暗センサー
  • インカメラ

そのため、近接センサーに不具合があると、通話中に相手の声がうまく聞こえなくなったり、インカメラが動作しなかったり。もしくは画面の明暗が自動調整されないなどの症状に見舞われることがあります。もしもこれらの不具合が起こっているのであれば、やはりセンサーケーブルの交換が必要になります。

なお、これらの故障の原因としては強い衝撃や欠損、破損が主です。ただし、iPhone4以前については初期不良であったことも多く、実際にAppleがそれを認め、ソフトウェアアップデートなどで対応したという経緯もありました。今はなかなか見かけませんが、もしもiPhone4を今も使っていて、ソフトウェアアップデートをしていないという場合は、アップデートにより解決できる可能性もあります。

違和感をおぼえたらすぐに修理店へ!

このように、近接センサー周りの不具合というのはiPhoneを使ううえでさまざまな支障を及ぼすものです。少しでもいつもと違う挙動を感じたら、前述のチェックを行ってみてください。そのうえで、故障であることが分かったら早めに修理を依頼するのがおすすめです。

なお、Apple Storeが遠方にあったり、郵送による預かり修理で手元にiPhoneがない期間ができると不都合だったりする場合には、修理店への持ち込みを検討してみましょう。状況次第ではありますが、スピーディーに作業を行ってくれますし、センサーケーブルの交換だけなら内部データの消去なども不要です。早ければ当日中に修理が終わり、すぐに今まで通りにiPhoneを使えるようになるでしょう。

まとめ

近接センサーなどの機能は“地味だけど便利”といったものが多いため、なかなか故障に気づかないかもしれません。また、誤タッチ以外はそこまで操作に支障をきたさないため、違和感はありつつもそのまま使い続ける、ということも確かに可能です。しかし、せっかくの便利な機能が使えなくなるというのはやはり避けたいところ。今回の記事を読んで「もしかして……」と思われた方は、ぜひセルフチェックを行ってみましょう。

タイトルとURLをコピーしました