【完全版】iPhoneが水没してしまったときの対処法

未分類

もしも、大事なデータが入ったiPhoneを水の中に落としてしまったときに、どうしていますか?

正しく対処することで、復旧できる可能性を高めることができます。パニックになって間違った応急処置をしてしまうと復活しなくなってしまうこともあります。今回は、正しい対処法とともにやってはいけないことを丁寧に解説します。

iPhoneが水没した時の対処法

iPhoneが水没した時には、以下の対処法を実践することで復旧率を大幅に上げることができます。よく読んで、実践してみましょう。

電源を切る

水没した後、電源が入っていても必ずOFFにしてください。使えるからと、そのままにしておくことで内部に入っている水が移動して基板ショートを引き起こしてしまいます。一度ショートしてしまうと絶対に自然に直ることはありません。電源が入らなくなり、データの救出は極めて困難になります。

本体の水分をよく拭き取る

ケースやアクセサリがついている場合には最初に外します。水が侵入しやすいイヤホンジャック部分、ホームボタン周り、画面上部のスピーカー周りを中心にティッシュなどでよく拭き取ります。細かい部分は細い綿棒やティッシュをこよりにしたものを使うと拭き取りやすいです。しっかりと拭き取るのがポイントです。

SIMカードを抜き取る

SIMカードは通話やメールなどのデータ通信に使われていますので、壊れてしまうと携帯電話としての機能に影響を及ぼします。iPhoneの右側面にあるSIMトレー穴にクリップなどの細い棒を挿し込むことで簡単に取り出せます。取り出した後は本体同様、ティッシュなどを使って完全に水分を拭き取ってください。SIMカードは非常に小さく変形しやすいため強く押したりせずに優しく拭き取りましょう。

よく乾燥させる

シリカゲルなどの乾燥材とともにiPhoneを保管しましょう。その際密閉性の高い容器に入れておくことがポイントです。ジップロックなどの密閉袋もいいですね。乾燥時間は水没していた時間にもよりますが、24時間程度はそのままにしておきましょう。iPhone内部の水が乾ききっていない状態で電源を入れてしまうとショートの原因となり、いままでの苦労が水の泡になってしまいます。

修理に出す

これまでご紹介した方法はあくまで、応急処置で、基板の深いところまでは乾燥できていない可能性が高いです。何かの拍子にiPhone内部に残っていたわずかな水分が基板に移動してショートしてしまう場合もあります。よく乾燥させた後は、できるだけ早めに修理に出しましょう。

iPhoneが水没したときに絶対にやってはいけないこと

良かれと思って、やってしまうと取り返しがつかなくなることがあります。以下の行為は絶対にやってはいけませんので、覚えておきましょう。

iPhoneを振る

水没した時に、反射的にやってしまう行動ですがiPhone内部の水分が濡れていなかった部分にも行き渡り悪化の原因となります。過度に傾けるのもNGですので、そっと拭くようにしましょう。

ドライヤーの風に当てる

早く乾かせるので、良いかと思いきやこちらも絶対にやってはいけません。iPhoneを振ったとき同様に濡れていなかった部分に水分が到達してしまったり、熱によって基板が壊れてしまうこともあります。

充電する・PCに接続する

充電したりPCに繋いだりしようとすると、ショートの原因となり、電源を切った意味がなくなってしまいます。iPhoneが完全に乾くまでは絶対に通電させてはいけません。

応急処置をせずに放置する

実は、何もせずに放置することもとても危険です。真水ならともかく、海水やジュースなどによって水没してしまった場合にはiPhone内部の不純物が基板を腐食する原因になります。そしてその腐食スピードはとても速く海水などの場合には半日程度で基板のほとんどが腐食してしまうこともあります。

iPhoneの水没修理方法と所要時間

水没した液体の種類や状態やによって修理方法が異なります。一般的な修理方法と時間を解説します。

水没修理方法

修理方法は主に2つのパターンがあります。

iPhone内部のクリーニング

この方法は、iPhoneが長時間水に浸かってしまった場合や、真水以外に水没したときに行います。

  1. 水没したiPhoneを完全に分解する
  2. すべてのパーツを水没クリーナーに入れて洗浄する
  3. クリーナーで落ちなかった汚れは手作業で取り除いて、再度クリーナーで洗浄する
  4. 完全に乾燥させる
  5. 組み立てて、動作確認を行う

汚れが落ちない場合には、手順2と手順3を繰り返しますので、多少、所要時間が変動しますが平均すると1時間~1時間半ほどですべての作業が完了します。

バッテリーなどの部品交換

基板に問題がなくても、水没の影響でバッテリーや充電コネクタなど、電源に関係する部品が故障してしまっているケースもあります。その場合には該当部品を交換することで復旧を目指します。

まとめ

iPhoneが水没してしまったときに、正しい知識を持っていることが水没の復旧率を高めるポイントです。どんなに気をつけていても水没させてしまうことはあると思いますので、そのときには正しい応急処置を行い、できるだけ早めに修理に出すようにしましょう。アイアップでは、お客様の大切なデータを救出するために、丁寧に適切な処置を行います。万が一の際はぜひ、アイアップにご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました